2021年1月8日金曜日

~1日1種紹介~ コツブゲンゴロウ

  ※写真は撮れ次第アップします。

 ①名称

コツブゲンゴロウ Noterus japonicus 

コウチュウ目コツブゲンゴロウ科コツブゲンゴロウ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

北海道、本州、四国、九州、対馬、南西諸島

朝鮮半島、中国、台湾、ロシア極東部




生息環境

水田、池沼

環境省のレッドリスト


⑤個人的なレア度(Max6)

⑥個人的な感想その他情報

都市部周辺でも抽水植物が繁茂している池などではまだ見ることができる身近なゲンゴロウです。

幼虫は芋虫のようで、初見ではゲンゴロウの幼虫とは気づかないでしょう。

幼虫は普段水中の植物の根の間などに潜んで、植物に穴をあけそこから呼吸しています。

多くの水生甲虫は蛹になるために上陸するのですが、コツブゲンゴロウは水中の土の中で蛹化するという水中生活に特化したゲンゴロウです。

成虫は冬場でも水中で観察できます。

北海道では以前に紹介したアナバネコツブゲンゴロウやヒゲブトコツブゲンゴロウと同所的にみられるようなので注意が必要ですね。

水田でも確認することがありますが、数は少なくたまたま飛来した個体で基本は池など恒常的な水域を好むように感じます。

稲かイグサ等を抽水植物に見立てているのでしょうか。

また、都市部周辺で確認できる身近な種と言いましたが、自然度が高い池などではあまり見ないです。

同科の競争種が少ない都市部に適応しているのでしょうか?

興味深いですね。

写真はどこかに埋もれていると思います(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属