2021年2月14日日曜日

~1日1種紹介~ サビモンマルチビゲンゴロウ

 ※写真は撮れ次第アップします。

 ①名称

サビモンマルチビゲンゴロウ Leiodytes nicobaricus

コウチュウ目ゲンゴロウ科マルチビゲンゴロウ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

南西諸島(奄美大島以南)

中国南部、東南アジア、南アジア







生息環境

水田、池沼

環境省のレッドリスト


⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆☆

⑥個人的な感想その他情報

本日よりマルチビゲンゴロウシリーズです。

名前の通り、チビゲンゴロウの仲間よりふっくらと丸いフォルムであることが特徴です。

さて、マルチビゲンゴロウは以前にも紹介したので本日はサビモンマルチビゲンゴロウについて紹介します。

本種は水面が見えないほど植物が繁茂した浅い湿地を好むようです。

ただし、干上がりやすい環境ではなく安定して湛水されている湿地を特に好むようです。

写真を見る限りではクリーム色の下地に独特の黒い斑紋がある上翅をもつ美しい種ですね。

八重山諸島ではまだ出会いやすいようなので早く野外で出会いたいですね。

コロナおさまれ!


0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属