2020年12月30日水曜日

~1日1種紹介~ コガシラミズムシ

  ※写真は撮れ次第アップします。

 ①名称

コガシラミズムシ Peltodytes intermedius

コウチュウ目コガシラミズムシ科コガシラミズムシ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

北海道、本州、四国、九州、対馬

朝鮮半島、中国、ロシア極東部、台湾




生息環境

水田、池沼

環境省のレッドリスト


⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆

⑥個人的な感想その他情報

普通のコガシラミズムシです(ゲンゴロウをナミゲンゴロウなどと呼ばない的な意味合いです😅)。

主に池でよく見かけます。

個体数も多く普通種といわれていますが、個人的には数が減っていると感じています。

ゲンゴロウなどと同様に水面から空気を取り入れて水中生活をしています。

幼虫はげじげじのような見た目で一瞬知らなければ触ることをためらってしまいそうです😅

成虫幼虫ともにアオミドロを主食としています。

しかし、成虫は動物質の餌も食べるとの情報もあり雑食性だと思われます。

コガシラミズムシの仲間は珍しい種類も多く、見分け方は重要になってきます。

本種は中胸背に1対の黒い丸い斑点があることでシナコガシラミズムシ以外(明日紹介します)の他種と区別が可能です。

本州で捕まえて中胸背に1対の斑点があればほぼ間違いなく本種だと思っていいでしょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属