2021年1月19日火曜日

~1日1種紹介~ メクラゲンゴロウ

 ※写真は撮れ次第アップします。

 ①名称

メクラゲンゴロウ Morimotoa phreatica phreatica

コウチュウ目ゲンゴロウ科メクラゲンゴロウ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

本州(兵庫県)





生息環境

地下水

環境省のレッドリスト

情報不足

⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆☆☆☆

⑥個人的な感想その他情報

地下水性種の紹介は終わったと思いきやメクラゲンゴロウ属で第2弾です😅

メクラゲンゴロウ属もムカシゲンゴロウ属同様に井戸から確認されています。

また、複眼もムカシゲンゴロウ属同様ありません。

ちょっとした情報ですが最近ゲンゴロウ類の和名でよく用いられる”チビ”といった単語が差別に当たると問題視されています。

”メクラ”も同様で今後改名されるかもしれませんね(気にしすぎだと思いますが)。

さて、本種の紹介に入ります。

兵庫県の複数の井戸から確認されています。

成虫が飼育下で10か月生きた例や、水底を歩き回り時には遊泳して水面に浮上する姿が報告されているようです。

地下水性のゲンゴロウはその希少性もさることながら地理的にも分布が限定されるため学術的な価値もあるとのことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属