2021年3月28日日曜日

~1日1種紹介~ モンキマメゲンゴロウ



 ①名称

モンキマメゲンゴロウ Platambus pictipennis

コウチュウ目ゲンゴロウ科モンキマメゲンゴロウ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

北海道、本州、四国、九州、対馬

朝鮮半島、ロシア極東部






生息環境

河川

環境省のレッドリスト


⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆

⑥個人的な感想その他情報

本日よりモンキマメゲンゴロウ属シリーズです。

モンキマメゲンゴロウ属は基本的に河川などの流水域に生息するゲンゴロウが多いです。

種類もそこそこ多く、西日本と東日本で発見の難易度が変わる種もいます。

それではモンキマメゲンゴロウについて紹介していきます!

本種は上翅に黄色の斑紋が3~4対備える美しいゲンゴロウです。

ただしこの斑紋にも個体差があるようで、まったく斑紋が目だたない個体もいるようです。

美しいゲンゴロウですが、普通種で中規模程度の河川の中~上流域でよく見る印象です。

川遊びができるような水質の良い環境であれば、岸辺のよどみや小石をひっくり返して探すと出会える可能性大ですね😃


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属