2021年4月17日土曜日

~1日1種紹介~ エゾヒラタヒメゲンゴロウ



①名称

エゾヒラタヒメゲンゴロウ Colymbetes pseudostriatus

コウチュウ目ゲンゴロウ科ヒラタヒメゲンゴロウ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

北海道、本州(青森県)

中国北部、モンゴル、ロシア極東部、東シベリア






生息環境

池沼

環境省のレッドリスト


⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆☆☆

⑥個人的な感想その他情報

今回は1属1種ヒラタヒメゲンゴロウ属のエゾヒラタヒメゲンゴロウについて紹介します。

大きさや風貌は他のゲンゴロウ類と明らかに異なるので区別は簡単です。

体長は20mmと大型で、どっしりしています。

また、オスの前脚に吸盤を持つのはゲンゴロウ亜科と本種だけだと把握しています(間違っていたらすいません)。

海岸砂丘の窪地にできた池沼を好むようです。

私も1度だけ北海道で出会っています。

その場所はゲンゴロウをはじめとする他の水生昆虫がかなり豊富で、私の中で5本の指に入る宝箱のような場所です。

網に入ったときはなんだ??

と変わったゲンゴロウで一瞬驚いたことを思い出します。

すぐエゾヒラタヒメゲンゴロウだとわかりましたが、その独特な風貌は魅力たっぷりでしたね!





0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属