2020年12月1日火曜日

~1日1種紹介~ マダラコガシラミズムシ

 


①名称

マダラコガシラミズムシ  Haliplus sharpi

コウチュウ目コガシラミズムシ科ヒメコガシラミズムシ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

北海道、本州、四国、九州、種子島

朝鮮半島、中国、台湾




生息環境

池沼、水田

環境省のレッドリスト

絶滅危惧Ⅱ類

⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆☆

⑥個人的な感想その他情報

上翅の模様や色がとても美しい種。

全国的には珍しいようですが、私の地域では比較的よく確認できます。

シャジクモと呼ばれる水草が生えるような水田で確認できます。

メタリックに金色に光る姿はまるで宝石のようで、網に入るとあまり動きませんがとても目立ちます。

個人的に減少の原因はシャジクモといった特定の水草を餌にしているため除草剤の使用による水草の消失ではないかと考えています。

乾田化による土壌改良も原因でしょうか。

本では池や沼にも生息しているとありますが、私はまだそのような環境で確認した記憶がなく、水田に強く依存している種だと思われます。(シャジクモ系が水田に多いからか?)

餌は成虫になると雑食だという報告もあります。

何度も言いますがとても美しい種なのでぜひ実際の姿を見てもらいたいですね!



0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属