2020年12月25日金曜日

~1日1種紹介~ コオイムシ

※写真は撮れ次第アップします。

 ①名称

コオイムシ Appasus japonicus

カメムシ目コオイムシ科コオイムシ属

生息地域(私が確認した地域は地図で塗っています)

北海道、本州、四国、九州、対馬

朝鮮半島、中国




生息環境

水田、池沼

環境省のレッドリスト

準絶滅危惧

⑤個人的なレア度(Max6)

☆☆

⑥個人的な感想その他情報

今回より写真がないシリーズで進めます😱

写真は整理や撮れ次第アップしますので引き続きよろしくお願いします。

コオイムシの名前の由来は「子を背負う虫」から来ているといわれています。

実際にメスがオスの背中に卵を産み付けてオスが孵化するまで世話をします。

タガメなどコオイムシ科のオスは子育てをするイクメンです!

さて、そんな面白い生態をもつコオイムシですが近年農薬の影響などで数を減らしているとされています。

しかし、私個人的には近年は増加傾向にあるように感じます。

案外身近で発見されたりと、いる地域といない地域がはっきり分かれているのではないでしょうか?

ただし、オオコオイムシという近縁種がいるので混同している可能性もあります(オオコオイムシについては明日紹介します)。

自然度が高い水田横の水路などに行けばまだまだ出会うチャンスは高い種だと感じています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

~1日1種紹介~  ニセセマルガムシ

 ※写真は撮れ次第アップします。 ①名称 ニセセマルガムシ  Coelostoma fallaciosum コウチュウ目ガムシ科セマルガムシ属